隠す
COVID-19 : これまでとこれから
詳しく
ホーム
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
カーリル
愛知芸術文化センター愛知県図書館からお気に入りの一冊をみつけよう。
カーリルは、全国の図書館から楽しく本を検索できる無料のウェブサービスです。
図書館に出かける前に、話題の本が図書館にあるかチェック!
全国の図書館
>
愛知県
>
名古屋市
>
愛知芸術文化センター愛知県図書館
〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸1-9-3
地図
公式ホームページ
052-212-2323
図書館(広域) /
Aichi_Pref / 100135
Tweet
基本情報
スタンプラリー (
77
)
写真
utakiiさん
(39903pt)
一言コメント:展示は「干支の本 子」「がんにまつわるあれこれ」「頑張れ!受験生2020 祈・合格」「新収蔵資料展」「松音 水島裕」「旧東海道を旅する 有松村」。利用者カードは誰でも可、近隣県から緩和。
2020-01-13
KRBZさん
(321pt)
一言コメント:各階に広いフロアがあり蔵書は豊富。愛知県内全地域の郷土資料が揃う。5Fはスガキヤと飲食スペースがある。
2019-07-07
Hidekiさん
(687pt)
一言コメント:司書さんが丁寧で、パブリックアートについてすばらしいレファレンス対応をしていただきました。
2019-06-26
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:冬は木々が寒々しく、夏は木々に覆われて建物が見えない。愛知県図書館の外観をいちばんきれいに撮れるのは春。
2019-04-26
tsuki2bさん
(13339pt)
一言コメント:充実した蔵書、さまざまな展示、さすがの県立図書館。
2018-11-23
カラフルさん
(374pt)
一言コメント:各階のカウンターで案内が受けれます。また、工業などパスファバインダーが充実しています。
2018-11-20
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:1階エントランス「Yotteko」とカカシカフェのおかげで1階の居心地は良くなった。でもやっぱり中途半端だし図書館側がこのスペースを使いこなせてない気がする。
2018-11-07
自転車でさん
(15pt)
一言コメント:自転車で来ました。久しぶりの来館。
2018-09-16
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:2018年5月8日には1階ロビーにカカシカフェがオープン。
2018-07-04
fogさん
(20pt)
一言コメント:お話会に通いました。
2018-01-22
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:毎年開催してる「秋の図書館探検ツアー」に参加。バックヤードのみを回るツアーで、閉架書庫や貴重書庫を見学させてもらった。貴重書庫以外の部分は撮影可能という寛容さは愛知県図書館らしい。
2017-11-10
そそらそっぽさん
(31pt)
一言コメント:ゆったりとした図書館。郷土史量が豊富。5Fで食事ができるので一日居られる。丸の内駅から延々と地下通路を歩くのがちょっと面倒。
2017-10-21
なみのりさん
(10pt)
一言コメント:なにはなくとも、ここ一番。心理関係の蔵書も多めです。
2017-10-13
utakiiさん
(39903pt)
一言コメント:ミニ展示「将棋の世界」藤井聡太四段の直筆色紙(詰め将棋)有。企画展示「ウナギひつまぶしの未来を考える」生きてる鰻有。「昔の水産業をみる」「燃えよ、青春 部活特集」「社史つまみぐい展」「てこぽん大賞」他
2017-07-16
haniwabonさん
(23pt)
一言コメント:広いです。いろいろ思い入れのある図書館。離れているのでなかなか借りられませんが。
2017-07-03
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:サクラの開花時期の愛知県図書館。
2017-04-15
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:他館からのコピーを頼んだ時に、一度カウンターに行ったうえで徒歩5分の景雲橋郵便局でコピー代を払込み、という煩雑なことをしたことがあった
2017-01-01
Asturioさん
(22505pt)
一言コメント:あれこれ思うところはあっても、愛知県にこの図書館があってよかった。
2016-12-10
カラフルさん
(374pt)
一言コメント:分類記号の下に、資料コードがのっているのが不思議。資料コードも裏にしか貼ってなくて、びっくりした。
2016-11-27
Calil_10sea23さん
(80pt)
一言コメント:県立図書館はこうでなくちゃ!って実感した図書館です
2015-08-05
«
1
2
3
4
つぎへ
»