隠す
COVID-19 : これまでとこれから
詳しく
ホーム
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
カーリル
荒川区立日暮里図書館からお気に入りの一冊をみつけよう。
カーリルは、全国の図書館から楽しく本を検索できる無料のウェブサービスです。
図書館に出かける前に、話題の本が図書館にあるかチェック!
全国の図書館
>
東京都
>
荒川区
>
荒川区立日暮里図書館
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里6-38-4
地図
公式ホームページ
03-3803-1645
図書館(地域) /
Tokyo_Arakawa / 103856
Tweet
基本情報
スタンプラリー (
24
)
写真
タケさん
(17553pt)
一言コメント:05.荒川区日暮里図書館
2020-04-17
newworldlibさん
(228pt)
一言コメント:地下階の児童コーナーには、大きく窓があり明るく壁画が見えます。リーフレットがフルカラー冊子で可愛い。二階の吉村昭ギャラリーも素敵でした。
2019-09-15
やまださん
(194pt)
一言コメント:小綺麗な感じの図書館。これでもうちょっと駅から近ければ……。
2019-06-10
pinokoさん
(2050pt)
一言コメント:リニューアルしたばかりのよう。スタッフの太鼓判コーナーなどがあり、頑張っているのが伝わる。
2019-05-12
Hidekiさん
(687pt)
一言コメント:こどものへや、かわいく、ぜひご訪問を。写真はこどものへや窓からみえる壁画。童謡「夕やけこやけ」がモチーフとのこと。
2019-05-06
小原なお美σさん
(29pt)
一言コメント:駅から遠くはないけれど、最初行ったときは迷った。
2017-12-02
出張中男さん
(11pt)
一言コメント:古くて小さいけど、そこが良い。
2017-04-30
ラブコメ政治耳鳴全日記(図書館)さん
(1896pt)
一言コメント:狭い中でも利用者に使ってもらおうと努力する姿勢に好感
2016-10-04
maoさん
(11pt)
一言コメント:ちょっと小さい
2016-02-19
どん兵衛さん
(657pt)
一言コメント:日暮里駅から歩いて近いです。
2014-08-26
アンパンさん
(42pt)
一言コメント:外壁は赤いレンガの建物です
2013-10-27
utakiiさん
(39903pt)
一言コメント:展示は「師走の定番忠臣蔵」。二階に常設展で「吉村昭コーナー」。特製栞あり、在庫分のみ。先着順無料。
2011-12-22
soraさん
(24pt)
一言コメント:読みたいと思う本をチェックすると必ずあるので、とてもよく利用してます。
2011-12-16
スクルージさん
(1090pt)
一言コメント:小説の揃いが良いです。地域の特性なのか、ハングルの本もあります。
2011-06-23
モロリさん
(29pt)
一言コメント:レンガ作りの建物も大好きです。向かいのマンションも同じような色のレンガ作りで、小学生のころ、図書館に一番近いこのマンションに住みたいと思いました。
2011-05-10
モロリさん
(29pt)
一言コメント:現在は節電のため平日18時までですが、以前は19時半まで開館していて、とても便利でした。超急げば会社帰りでもギリギリ間に合うのです。これはありがたい。
2011-05-09
モロリさん
(29pt)
一言コメント:当時、音楽雑誌「宝島」や、バンド「人間椅子」のCDが借りることができた日暮里図書館が大好きで、誇りでした。当時のこのチョイスをしてくださっていた職員の方がいらしたら当時を語り合いたいです☆
2011-05-08
モロリさん
(29pt)
一言コメント:バンドブームの頃、図書館のCDコーナーに「人間椅子」を発見したときはエビ反りました。CDも買えない貧乏学生だったので涙が出るほどうれしく抱きかかえて借りました。森の木陰でドンジャラホイ~♪
2011-05-07
モロリさん
(29pt)
一言コメント:学生時代は、日暮里図書館で雑誌の「宝島」を借りて読んでいました。図書館に宝島置いていいんだぁ!と、当時少し驚いたものです。
2011-05-01
モロリさん
(29pt)
一言コメント:小学校のころから通っている、家の近所の図書館です。夏休みはよくクーラーのきいた自習室で宿題やってたなぁ。今もしょっちゅう通ってます。
2011-04-30
«
1
2
つぎへ
»