dicekey.sato

dicekey.sato

第一段階:発疹と吐き気。 第二段階:高熱と高い感染性。 第三段階:筋肉痛とひどい咳。 最終段階:うわごと、ひきつけ、そして死。 現在、第2段階にある4つ目の発症事例。

@dicekey_sato

本が好きです
15 スタンプラリー

合計スタンプポイント:200pt

ボーナスポイント

写真ポイント 30pt x 5

初スタンプポイント 35pt x 1

子ども図書館 という名前だけれど、一般向けの子供や家政学など3類・4類・5類以外も充実しているようにみえる。
博物館の企画展「知多半島の里山―農家のくらし―」に合わせて特設がありました。併設館ならではの特設で少し嬉しい。郷土資料として地元の作家の著作等を蔵書(四半世紀前に刊行されたライトノベルも)。
3月に新着した、『過去六年間を顧みて』(偕成社 ) 9784038082603 を見ていたら、「人気の絵本は別置してあります。」と声をかけてくれました。
大型の美術本が多いように感じる。7段を上から下までみっちり。はみ出した分は移動書架に小口を下に置いてある。
瀬戸市や緑でみた中二階スタイル。地域密着で児童生徒の利用に限れば伸びていると館長さんから説明をしていただいた。地域資料が豊富、酒蔵の看板と徳利がある。
支所の上にある。ギュッと詰まっているのに、窮屈を感じない。YAが少なめ。い。開架の資料も探し易い。南側は陽当たり良好過ぎて背が焼け気味。
昨年夏にお邪魔した複合館。291のうち山の人向けの資料は、786の近くに置く等の利用者に寄りせた配架をしている。学習室に時間外出入り口を設け、休館日にも学習スペースとして提供できるのはアイデア。
写真は地下に駐車場ランプ側。1F畳の部屋がある。学習室の席貸しは2F(BDS内)。地域郷土資料が充実。絵本の書架が少し高め。自販機有りのリフレッシュコーナーではカップ麺ok
クルマ関係の専門書コーナーと、68の運輸・交通棚が向かい合わせで良い。
岩倉市図書館
2014/12/29
YA棚が入れ子構造で、総記~文学まで全部ある
普通教室2つ分(約80平米)ジュブナイルの置き方が良い
自転車がとめにくい。高学年向けの棚が少し高いように感じる。古めの本から新しいのまでバランスが良い。
0. 総記 1. 哲学・宗教 2. 歴史・地理 3. 社会科学 までの大部分が二階にある。 絵本は表紙の見える書架がメインで良い。 岩波ジュニア や ちくまリプリー等 は背に色別のシールを張ってジャン
ペリーローダンがドイツ文学コーナーにある。宗教・社会科学が充実してる。
買い物カートが嬉しい。書架の間隔が広く、本の背を眺めて楽しめる。二十歳おめでとう。