紹介文 |
〇蔵書数は約16万冊(2020年5月現在)、収容能力は20万冊で、非常に安定した地盤に建てられた2階建ての図書館です。 〇入口は2階の半地下で、天井には23メートルもの長さの梁が並び、2階は四つの島を渡り廊下でつなぐ構造をしています。 〇蔵書は、学類の専門に従って、社会学全般、栄養学、教育・保育関連の収集が多いほか、キリスト教関連、震災関連の資料も収集しています。 〇主な特別コレクションとしては、以下のものがあります。 ・前身学校の初代校長アニー・サイレーナ・ブゼル先生のコレクション「ブゼル文庫」 ・ともにマルクス経済学者であった服部栄太郎・服部文男親子の蔵書が遺贈された「服部文庫」(図書の所蔵のほか、ノート類をデジタル化して館内限定にて公開) |
---|---|
開館時間 |
[月-金] 9:00~19:30 [土]10:00~14:00 開館カレンダーは、Googleカレンダー https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=library@shokei.ac.jp&ctz=Asia/Tokyo&pli=1よりご確認ください。 (閉館日および閉館作業日に関する情報は掲載していません。) |
閉館日 |
日曜、祝祭日、入学試験実施日その他学事暦に基づきます。 |
利用登録条件 |
ご入館は18歳以上の方に限ります。 http://www.shokei.jp/library/visitor/public.html 地域利用者登録は、名取市、仙台市太白区に在住で18歳以上の方が可能です。(無料。年度末まで有効で、3月1日以降は次年度の更新も可能) http://www.shokei.jp/library/visitor/community.html |
座席数 | 232席 セミナールームの席数を除く |
貸出期間 | 14日(貸出日から) 地域利用者の場合 |
貸出冊数 | 2冊 地域利用者の場合 |
ネット予約 | あり 貸出中図書に対してのみ可能。なお、郵送貸出の申込は地域利用者も利用できます |
AV視聴 | あり 所蔵資料のみ利用できます |
パソコン利用 | なし 地域利用者の場合。持ち込みでの利用は可能ながら、無線LANは提供していません |
ブックポスト | あり 光ディスク(CD等)や、光ディスクが付属した状態の資料は投函不可 |
一般用駐車場 | あり 学生用駐車場をご利用ください(図書館の西側) |
駐輪場 | あり 学生用駐輪場をご利用ください(図書館の西側) |
飲食設備 | なし 学生会館などをご利用ください |
近くの図書館
|