初陣(ういじん)は日本における武士階級の子弟が初めて戦闘行為に参加することをいう。初陣の年齢は個人差があるが多くの場合、元服前後の10代前半が多く、親は子供の将来の安寧を願い必ず勝てる戦いに参加させる傾向があった。