ピカピカゴロゴロ
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。
⇒エリアを選ぶ
写真で読み解く雷の科学
横山 茂
天地のドラマすごい雷大研究 (かこさとし大自然のふしぎえほん)
かこ さとし
地球温暖化 自然災害の恐怖〈第4巻〉ハリケーン・竜巻・雷
雷なんて怖いだけと思っていた人にオススメ
930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなりました。この事件は政治的な策略によって太宰府に左遷され、そこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられたため、道真は学者として名誉を回復し、学問の天神様として祭られるようになったそうです。
これからの夏場は雷のシーズン。落ちると怖い雷ですが、あの光と音もまた夏の風物詩ですね。
雷が鳴る日はおうちの中で夏を感じながらまったり過ごしましょう。
※これらの本は平成25年6月26日、中津川市立図書館の日替り展示にて展示しました。
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
15人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:503回、公開:2013/06/26