目次
日本各地の文化施設が、これほど多彩でユニークな人材に恵まれているとは……。
北海道から九州まで、全国の約80 事例を取り上げた、文化とまちづくり研究の決定版。
第1章 「芸術をどのように育むか」
京都芸術センター/芸能花伝舎/神戸・CAPHOUSE/大阪市立芸術創造館/STスポット/にしすがも創造舎/急な坂スタジオ/スタジオQ2/鳥の劇場/せんだい演劇工房10ーBOX/ダンスボックス/横浜市・黄金町エリアマネジメントセンター/アーツ千代田 3331/アートコンプレックス1928
第2章 「歴史的建造物をいかに残すか」
岡山市・ルネスホール/京都国際マンガミュージアム/立誠小学校跡地/京都府庁旧本館/東北大学百年記念会館/旧八幡郵便局/道後温泉/深谷シネマ/吹田市・浜屋敷/掛川城天守閣/浜離宮恩賜公園/深川東京モダン館/宝塚文化創造館/大井川の蓬莱橋/駿府城公園/善光寺・門前町
第3章 「劇場・音楽堂はどう変わるのか」
四万十市立文化センター/兵庫県立芸術文化センター/吹田メイシアター/豊島区立中央図書館、あうるすぽっと/東京芸術劇場/足立区西新井文化ホール/静岡県舞台芸術センター/名取市文化会館/大阪センチュリー交響楽団/日本センチュリー交響楽団/座・高円寺/三重県文化会館と津あけぼの座/ピッコロシアター/たんば田園交響ホール
第4章 「図書館・博物館・美術館はどう変わるのか」
大阪市立自然史博物館/高知県立美術館/文化フォーラム春日井/江戸東京たてもの園/高知県立坂本龍馬記念館/豊中市立庄内図書館/坂の上の雲ミュージアムと秋山兄弟生誕地/野田市郷土博物館/西尾市岩瀬文庫/京都府京都文化博物館/静岡市立御幸町図書館/千代田区立千代田図書館/伊丹市昆虫館/三重県総合博物館
第5章 「民間が担う文化政策とは」
大阪・應典院/築港ARC/高知県黒潮町・砂浜美術館/コモンカフェ/日田シネマテーク リベルテ/コンカリーニョ/シネ・ピピア/岐神社と春野公民館西畑分館/八代の舞台と青年奉納歌舞伎/ジーベックホール/たけし文化センター/トリトン・アーツ・ネットワーク/神戸市立灘区民ホール/鳥取県立博物館と旧横田医院/天満天神繁昌亭/渋谷文化研究室
第6章 「海外編 対外文化政策のいま」
パリ日本文化会館/メゾン・ドゥ・ジャポンとバロン薩摩/ベルタン・ポワレ文化スペース/ケルン日本文化会館/兵庫県パリ事務所
総括 文化施設の将来像 地域ガバナンスや劇場法をめぐって