紹介
★発売たちまち重版! メディアから取材殺到! 売れてます!
時短料理研究家ろこさんによる史上最ラクの時短弁当本!
「早起きして作るのが辛い」
「メニューがいつもマンネリ」
「作り置きを作るのが面倒」……
そんな「お弁当作り、正直ツライ! 」を解決するため、時短料理研究家ろこさんが、簡単・時短・おいしいを叶える最高のレシピを開発!
朝にゆとりが生まれて、毎日続けても苦にならず、もちろんおサイフにだって優しい。
そんなお弁当生活がガラッと変わる「冷凍コンテナ弁当」、ここに誕生です!
【冷凍コンテナここがすごい! 】
■冷凍コンテナ1つをレンチンするだけで3品できる!
食材を詰めて冷凍するだけで、おかず3品が同時調理できます。レンチンは1回ですみます。
■お弁当作り当日の調理時間は0分! 5分レンチン、詰めるのは1分で完成!
冷凍コンテナをレンチンして5分! お弁当に必要なおかず3品が完成するので朝のバタバタはありません。
■コンロもフライパンも使わないから、朝の洗い物が少ない!
冷凍コンテナ弁当の調理には火も鍋・フライパンも使わないので、朝の後片付けの労力が激減!
■食材をコンテナに詰めてだけだから、簡単に誰でも作れます!
冷凍コンテナ弁当の調理は、生の食材を切って詰めて冷凍するだけ! 調理するのは電子レンジなので、味のばらつきもなく、料理が苦手な人でも美味しく作れます。
【冷凍コンテナ弁当はこんな人にぴったり!!】
●お弁当作りの早起きがツライ
●献立を考えるのが大変
●後片付けが面倒な人
●お弁当作りビギナーさん
●料理が苦手で味付けが不安
冷凍コンテナ弁当でお弁当生活が変わった! という声が続々届いてます!
「レンジに入れるだけだから、ギリギリまで寝ていられるのが嬉しい! 早朝キッチンに立つ辛さがなくなりました」
(50代・ 中学生のお弁当を毎日手作り)
「フライパンも鍋も使わないので、洗いものがグッと楽に。ゆっくり朝ごはんを食べる余裕ができました」
(30代・週1で小学生のお弁当作り)
「切っただけなのに、『おいしかった! 』 と言われてニヤリ♪ 下味調理のおかげで家族からほめられました」
(40代・お弁当作りは家族3人分! )
「冷蔵庫のあまりもの食材で、パパッと準備できるのがラク! お弁当作りのプレッシャーから解放されました」
(20歳・節約のため夫の弁当を毎日手作り)
「不規則な仕事のため、ご飯を食べるタイミング難しく、冷凍コンテナ弁当をストック。作りおきと違って保存期間が長いから、急な夜勤にも対応できました」
(29歳・自分の弁当を週2、3回手作り)
目次
【目次】
PART1 脅威の時短 コンテナで作るお弁当5DAYS
PART2 頼りがいのあるニクいやつ 鶏の恩返し
PART3 栄養そのままおいしさ増し増し 豚肉協奏曲
PART4 切り落としの下剋上!牛肉の祭典
PART5 アレンジ無双の実力発揮 豚ひき肉のお色直し
PART6 グリルなしでも香ばしさ立つ 魚のたわむれ
PART7 ふり返ればそこにいてくれる
PART8 加工品という救世主
番外編 詰める時間がないならそのまま持ってこ!我らが丼先輩
【こんなお弁当もコンテナ1つ、レンチン1回でできちゃう!】
・鶏の生姜焼き/小松菜の炒めもの/しめじのめんつゆバター
・鶏のから揚げ風/さやえんどうのめんつゆマヨ/にんじんのおかか味噌
・豚肉の照りだれ/キャベツの甘辛和え/大根の味噌バター
・にんじんの牛肉巻き/ほうれん草とコーンのソテー/茄子みそ
・牛肉の甘味噌炒め/いんげんのマヨマスタード和え/赤パプリカのピクルス
・肉そぼろ/塩蒸しさやえんどう/黄パプリカのソテー
・鮭の照り焼き/小松菜のおひたし/大根の出汁煮
・メカジキのチリソース/ズッキーニのソテー/椎茸のチーズ焼き
・牛肉トマト丼
・ネギ塩チキン丼