目次
はじめに 物語の力があなたの現状を変える!
第1章 心の限界値は案外すぐに訪れる
知らない間に自分が独裁者!?
ストーリー1 崩壊の足音
どうして許せないと思うのか?
疲れる理由はここにあった
ネガティブな自分を否定していると……
クラスのいじめと同じ構造!?
あなたのココロ王国の状態は? セルフチェック!
第2章 そのとき、心では何が起こっているのか
兆候は必ず現場にある
ストーリー2 内紛勃発
親子関係に落とし込むとわかる
押さえつけた自分(気持ち)は、どこかで反抗し出す
異変に気づけない現代人
身体からの兆候がないかチェックしよう
メンタルからの兆候がないかチェックしよう
心の感度が下がってしまうワケ
すべては自分を守るためだった
第3章 さぁ、立て直しをはじめよう
新しいビジョンで新しい扉が開く
ストーリー3 王国の再建
自分を大事にするってどういうこと?
自分を守るはずのものがハードルになる
まずは自国民のヒアリングをしよう
「周囲の評価が高いこと」=「やりがい」になっていないか?
この瞬間、心の扉は開き出す
心の感度が落ちている時の方向性の見つけ方
嫌だなあと思う裏には何かしら理想がある
方向性やビジョンを決める(どう生きたいか? ありたいか?)
ビジョンを実現するための憲法や法律を決める(どういう場面でどうするか?)
いつかやろう……は永遠にやってこない
自分との約束は「もしこうなったら〜する」形式で決める
今までの慣習(パターン)を一歩出る
願望を言語化する練習をする
日本人は問題回避が得意?
プロセスをイメージトレーニングする
自分への信頼=自信である
第4章 こうして、自分らしく生きられる
もっとラクに、もっと自由に!
ストーリー4 幸せな国づくり
周囲が今まで通りなのは当たり前
自国の方針を周囲に伝えるための秘策
身近な人にはこんな伝え方でうまくいく
人に簡単に時間をあげてしまう=自国民の奴隷化
相手に合わせて変える「伝え方」や「タイミング」
うまくいかない時を予想しリストアップしょう
「もしこうなったら〜する」の外交版をつくる!
YESかNOでとっさに言えない時は、自分のペースに持ってくる返事をする
周辺国の力を使って問題を乗り越える
心理戦略を有効に駆使する
応援してくれる周辺国をさらに増やす
自分との約束はこれで守れる
対等な外交をするために必要なこと
白黒や白赤ではなくパステルカラーで
強硬な意見で押してくる周辺国への対応策
無理強いする国に好かれたら、ややこしくなる!
どんな時も自国民の意見は絶対聞くべし!
おわりに あなたの王国はますます豊かになっていく