紹介
副島隆彦氏推薦!「世の中、本当は穢(きたな)らしい!」
前作『コイツらのゼニ儲け』ではあまりの「エグさ」にあえて外した濃すぎる話題に絞り込んだ第2弾。
名づけて《ディープ篇》。
大メディアでは報道されにくい3大ネタと言えば、軍事、ヤクザ、極秘利権がらみ ――
特定秘密保護法もできて、推定情報はますます世の中には出回らない。
ならば、書いてやろうじゃありませんか。
「すべてを疑え!」の目で見て見えてくるのは、
中国に追い落とされて疲弊する日本の実体経済と、
それを逆転すべく起死回生の策としての軍事大国化、
そして、ゼニ儲けに狂奔する人々の、相も変わらぬ浅ましさ……
ここまで書いていいですか!? ゼニ儲けの穢らしさと恐ろしさが満載の第2弾!
【取り上げられる話題】
NHK「ネット受信料化計画」/大相撲「貴乃花を潰した理由」/大塚家具「家具屋姫の大罪」/艦これ「ヒットした大人な事情」/サムスン電子「経産省の倍返し」/シャープ「ライジングサンの落日」/JASRAC「日本三大やっかい人」/週刊文春「文春砲」/「腐った邦画を立て直す」シン・ゴジラ/スペースX「イーロン・マスク」/SMAP「山口組分裂」/ゼネラルモーターズ「ザ・アメリカン」/ゼンリン「グーグルに挑む地図覇権」/「なぜ消えた」東京チカラめし/totoBIG「不正プログラム疑惑」/DJI「世界一のドローン企業」/バイエル「薬害エイズ事件」/HIRO「CM女王の王配」/ファーウエイ「人民解放軍の切り札」/ブックオフ「古本から撤退した背景」/マクドナルド「女マッカーサー襲来」/漫画村「出版界のテロリスト」/「逆走する」三菱自動車/三菱重工「兵器開発と原子力村」/メイウェザー「究極のヘイトビジネス」/元少年A『絶歌』/ラオックス「中国に買収された電気街」/ロッキード・マーティン「世界最大の軍需企業」
目次
まえがき 他人の懐事情って、ホント、面白いですよね!
第1章 頭がいいんだか、悪いんだか【外食産業】
日本マクドナルド(サラ・カサノバCEO)
*女マッカーサーの見事すぎる掌返し
東京チカラめし(三光マーケティングフーズ)
*脱サラ希望者を食い物にする怪しげなフランチャイズビジネス
第2章 〝戦争気分〟は儲かるぞ【軍需・宇宙開発】
三菱重工(日本最大の軍需企業)
*「戦後レジュームからの脱却」を後押しする栄光のスリーダイヤ
三菱自動車(現日産ルノー三菱アライアンス傘下)
*名門財閥から叩き出された放蕩息子の末路はいかに!?
バイエル(ドイツの巨大総合化学メーカー)
*あまりにもヤバすぎる薬害エイズ事件の闇
スペースX( イーロン・マスクCEO)
*ホリエモンが憧れる民間打ち上げビジネスのすごさ
ファーウェイ(中国最大のIT企業)
*すべては中華の為に――トランプをぶち切れさせた中国の誇る軍営IT企業
ロッキード・マーティン
*安倍政権が「大人買い」しまくる世界最大の軍事企業の「冷戦」ビジネス
DJI(中国のドローン企業)
*世界最大のドローンメーカーに見るチャイナ式「ものづくり」の極意
第3章 胡散臭さと浅ましさ【コンテンツビジネス・芸能】
艦隊これくしょん(角川ゲームス)
*超良心的なソシャゲを仕掛けたAV配信企業の「アダルト」すぎる戦術
SMAP(ジャニーズ事務所)
*国民的アイドルグループで勃発した「仁義なき戦い」ジャニーズ代理戦争
シン・ゴジラ(東宝)
*テレビ局タイアップを拒否して大成功 邦画のクソさ加減をを浮き彫りにした快作
HIRO(LDH)
*レコ大買収の真相 あの賄賂は「CMの女王」と結婚した結納金だった!?
JASRAC
*権利ゴロ「カスラック」と結託する芸能プロダクションの「音事協」とは何か
第4章 いずれ日本は潰される!【ものづくり】
大塚家具(大塚久美子社長)
*ハゲタカと組んで父親を裏切った「家具屋の娘が犯した大罪」
ゼネラルモーターズ
*ザ・アメリカンな企業が行ったエゲつない「ライバル潰し」
シャープ(台湾企業・鴻海傘下)
*沈みゆく「ライジングサン」 シャープ破綻が見せた日本型モデルの落日
ラオックス(中国・蘇寧雲商傘下)
*躍進する中国に買収された電気街のシンボル
サムスン電子
*経産省に「倍返し」の報復を受けた 韓国の富の半分を支配するガリバー企業
第5章 ガチンコと八百長の間を疾走するビッグマネー【スポーツ】
フロイド・メイウェザー
*命を賭けた炎上商法で250億円をゲット! ヘイト(憎しみ)を金に換える錬金術
totoBIG(日本スポーツ振興センター)
*totoBIGに仕込まれた「キャリーオーバー」の不正プログラム
日本相撲協会
*八百長前提の伝統競技を「スポーツ」と言い張る理由〔わけ〕
第6章 グーテンベルクが泣いてるぞ!【出版】
元少年A(大田出版『絶歌』)
*いまだ「酒鬼薔薇」に踊らされる日本メディアの幼稚性
週刊文春
*「センテンススプリング」が最後の花だった!? 売上げには直結しなかった文春砲
ブックオフ(総合リユース業に転換)
*ブックオフを切り捨てた出版界 古本ビジネス崩壊で自らのクビを締める!?
株式会社ゼンリン(地図出版)
*天下のグーグルに挑む日本のゼンリン 巨像と蟻による地図ビジネス覇権争い
第7章 〝節操〟なんて知りません【放送・メディア・ネット】
漫画村(管理人lichiro ebisu)
*出版業界を恐怖のどん底に叩き込んだ「テロリスト」の正体
NHK
*2020年3月からネット同時配信 ネット受信料化計画がついにスタート
初出一覧