紹介
「金儲けしか考えない、この人たちは、
やっぱり正しい!」―副島隆彦氏推薦
どーせ、金持ちなんて「ろくでもないことして稼いでる」に違いない――
そんな妬(ねた)みと嫉(そね)みに溢れた大衆の視線をよそに、
「お金儲け」という天賦の才能をもって生まれた選ばれた人々は、
日夜、稼ぐ、稼ぐ。
「損して得とれ」式のビジネスモデルなんぞ、常識レベルの初級篇、
本書には、知ったらブッたまげる驚きのビジネスモデルが満載だ。
絶対に訴えられない「霊感商法」/B層に狙いを定める貧困商売/買い物客をターゲットにしないスーパー/目先の利益よりずっと大事な個人情報/意志を放棄したアメーバ企業/「ソニータイマー商売」とは?/赤字200億円でも涼しい顔ができるわけ/「老人向け自動車は作りません」の不思議/小さなお子様と「大きなお友達(=オタク)」が支えてくれる有難さ……etc.
二番煎じで物マネしても、決して成功しませんが(笑)、読後確実に賢くなることだけは請け合える、面白すぎる「儲けの秘密」27篇をどうぞご堪能・ご賞味あれ。
【取り上げられる人物または企業(商品)名】
芥川賞『火花』/アディダス「代表10番」/イニエスタ「32億円」/WOWOW/大川隆法「守護霊本」/けものフレンズ/神戸製鋼所/さいとう・たかを/Jリーグ「ダ・ゾーン」/ジェフ・ベゾス/セブン・イレブン/孫正義/ドン・キホーテ/ハズキルーペ/原田泳幸「ベネッセ」/ビートたけし/藤田晋「AbemaTV」/プリウスミサイル/ポケモンGO/前澤友作「ZOZO」/松岡修造/三木谷浩史「楽天」/水谷豊「相棒」/ムサシ「選挙独占企業」/メルカリ/RIZAP/レベルファイブ
目次
まえがき
第1章 和製ハゲタカと企業価値再生のビミョーな間【企業買収】
原田泳幸(元ベネッセホールディングズ会長兼社長)
瀬戸 健(RIZAPグループ代表取締役社長)
松村謙三(Hazuki Company 代表取締役会長)
第2章 前例のない世界へ翔べ!【流通・小売】
安田隆夫(ドン・キホーテ創業者)
三木谷浩史(楽天会長兼社長)
前澤友作(株式会社ZOZO社長)
ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)
山田進太郎(メルカリ代表取締役会長兼CEO)
鈴木敏文(セブン・イレブン創業者)
第3章 ビッグマネーの舞台裏
レン・ブラヴァトニック(パフォーム・グループ実質オーナー)
ポール・ハーディスティ(アディダスジャパン代表取締役)
イニエスタ(ヴィッセル神戸)
第4章 アコギなだけじゃないクール・ジャパン【アニメ・ゲーム・コンテンツ】
日野晃博(レベルファイブ)
ポケモンGO(ナイアンティック)
寺井禎浩(ヤオヨロズ社長)
第5章 儲かるのにはワケがある【芸能】
水谷 豊(テレビ朝日系「相棒」)
松岡修造(スポーツキャスター・解説者)
ビートたけし(オフィス北野創立者)
第6章 マジメに作っているだけじゃない【ものづくり】
羽鳥雅孝(株式会社ムサシ社長)
川崎博也(前神戸製鋼所会長兼社長)
豊田章男(トヨタ自動車社長)
第7章 紙の本が無くなる時代の〝本の売り方〟【出版】
大川隆法(幸福の科学総裁)
芥川賞『火花』(文藝春秋)
さいとう・たかを(リイド社)
第8章 現代下克上の最前線
藤田 晋(AbemaTV 代表)
田中 晃(WOWOW代表取締役社長)
孫 正義(ソフトバンク会長兼社長)