紹介
都市計画とは、都市計画法と関連する法の基づく「法廷都市計画」であります。戦後復興、公社の民営化や公共事業への民間活力注入、阪神淡路大震災の復興、市民地域目線での「まちづくり」など、歴史にもとづき変化し続ける「都市計画」「まちづくり」が学べる入門書として本書は執筆されました。
法定都市計画を中心とした第Ⅰ部と、未来への課題を述べた第Ⅱ部の2部構成となっています。本書が都市計画の基本を学ぶものとなるとともに、まちづくりの新たな課題を考えるきっかけとなることを期待しています。
第Ⅰ部 都市計画の基本
第1章 都市計画とは?
第2章 都市計画法と関連法規
第3章 都市計画の調査と立案
第4章 土地利用
第5章 都市交通と交通施設
第6章 供給・処理施設
第7章 都市再開発
第Ⅱ部 まちづくりの課題と取り組み
第8章 環境とまちづくり
第9章 防災とまちづくり
第10章 歴史とまちづくり
第11章 新たなまちのかたち
第12章 まちづくりと市民参加
目次
第Ⅰ部 都市計画の基本
第1章 都市計画とは?
第2章 都市計画法と関連法規
第3章 都市計画の調査と立案
第4章 土地利用
第5章 都市交通と交通施設
第6章 供給・処理施設
第7章 都市再開発
第Ⅱ部 まちづくりの課題と取り組み
第8章 環境とまちづくり
第9章 防災とまちづくり
第10章 歴史とまちづくり
第11章 新たなまちのかたち
第12章 まちづくりと市民参加