目次
『トピック社会保障法〔2024第18版〕』
本沢巳代子・新田秀樹 編
【執筆者紹介】
本沢巳代子(もとざわ・みよこ):筑波大学名誉教授/オリエンテーション、第2章、第11章
原田啓一郎(はらだ・けいいちろう):駒澤大学教授/第1章
†田中秀一郎(たなか・しゅういちろう):元岩手県立大学准教授/第3章
廣田久美子(ひろた・くみこ):福岡県立大学准教授/第3章補訂
小西啓文(こにし・ひろふみ):明治大学教授/第4章
根岸 忠(ねぎし・ただし):高知県立大学准教授/第5章
橋爪幸代(はしづめ・さちよ):日本大学教授/第6章
増田幸弘(ますだ・ゆきひろ):日本女子大学教授/第7章
新田秀樹(にった・ひでき):中央大学教授/第8章
三輪まどか(みわ・まどか):南山大学教授/第9章
脇野幸太郎(わきの・こうたろう):周南公立大学教授/第10章
付 月(ふう・ゆえ):茨城大学准教授/補論
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目 次】
・第18版はしがき
◇オリエンテーション
◆1 医療保障
トピック 窓口でもらった診療明細書
1 医療保険の保険給付の種類と内容
(1) 医療保険の保険給付の種類
(2) 療養に関する給付と業務災害
(3) 療養に関する保険給付とその種類(健康保険制度を例に)
(4) その他の保険給付
2 保険診療の仕組み
(1) 医療機関の開設
(2) 保険医療機関の指定
(3) 保険診療の仕組み
(4) 診療報酬の支払い
3 医療保険の保険関係
(1) 医療保険制度の体系
(2) 医療保険の保険関係
4 医療保険の保険財源
トピック 国民医療費と医療保険料
(1) 医療保険の保険財源
(2) 保 険 料
○STEPUP
◆2 介護保障
トピック 一人暮らしの祖母の介護
1 給付の手続きと内容
(1) 給付の手続き
(2) 保険給付の種類と内容
(3) 介護サービス提供機関
2 介護保険の保険関係と財源
トピック 介護保険の被保険者証はいつ貰えるの?
(1) 介護保険の保険者と被保険者
(2) 介護保険の財源と保険料負担
3 介護保険法と老人福祉法の関係
○STEPUP
◆3 年金保険
トピック 若者と障害
1 障害年金給付
(1) 障害基礎年金
(2) 障害厚生年金
(3) 例 外
2 老齢年金給付
トピック 年金の保険料を払いたくない!
(1) 老齢基礎年金
(2) 老齢厚生年金(報酬比例部分)
(3) 年金生活者支援給付金
3 遺族年金給付
トピック 遺族年金って必要なの?
(1) 遺族基礎年金
(2) 遺族厚生年金
4 年金保険の併給調整
(1) 遺族厚生年金と老齢厚生年金の併給
(2) 障害基礎年金と各厚生年金との併給調整
5 年金保険の保険関係
(1) 世代間扶養と3つのリスク
(2) 年金保険の保険者と被保険者
6 年金財源
(1) 年金財源と財政方式
(2) 免除と納付猶予
(3) 年金財源に関する問題点
○STEPUP
◆4 労災補償
トピック アルバイトの過労死
1 労働災害―「補償」と「保障」
(1) アルバイトと怪我
(2) アルバイトと「労働者」
(3) 「補償」から「保障」へ
2 労災補償・労災保険給付
(1) 労災補償と安全衛生体制
(2) 労災保険給付
(3) 労災保険法の仕組み
(4) 業務上・外認定
3 通勤災害
トピック アルバイトと通勤災害
(1) 通勤災害の保護
(2) 通勤災害該当性
(3) 通勤災害と単身赴任・マルチジョブホルダー
4 労災民事訴訟―使用者の安全配慮義務
5 「補償」・「保障」再論
○STEPUP
◆5 雇用保険
トピック 退職してはみたものの……
1 就職や雇用継続を支える給付―失業等給付
(1) 求職者給付
(2) 就職促進給付
(3) 教育訓練給付
(4) 雇用継続給付
2 育児休業にからむ給付―育児休業給付
3 保険関係
トピック 雇用保険に入れない?
(1) 保 険 者
(2) 被保険者
(3) 適用除外
4 労働保険の適用関係と財源
(1) 適用関係
(2) 財 源
○STEPUP
◆6 子ども支援
トピック 子どもが生まれたら
1 子育て支援と児童虐待への対応
(1) 子育て支援
(2) 児童虐待の発見
(3) 調査・判定
(4) 相談援助活動
(5) 親子分離
(6) 家庭再構築
(7) 自立支援
2 サービスの利用(種類や内容)
トピック 同じ子育てなのに,利用するサービスが違う?
(1) 教育・保育施設
(2) 地域型保育事業等
3 サービスの利用関係
(1) 教育・保育の利用時間の認定
(2) 利用調整
(3) 利用可能な施設のあっせん,要請
(4) 利 用 料
○STEPUP
◆7 家族支援
トピック 先立つものがない
1 子どもの貧困
2 子どもの貧困対策法
3 児童を育む場としての家庭の安定
(1) 児童手当
(2) 特別児童扶養手当・障害児福祉手当
4 ひとり親家庭の経済的な生活保障
(1) 経済的な生活基盤の維持
(2) 経済的支援
(3) 養育費の支払─私的扶養義務の履行確保
(4) 就労を通じた自立に向けた支援
(5) 生活支援・子育て支援
5 家族を対象とする諸施策
トピック 家族って何だろう
(1) 社会保障制度が前提としてきた家族像
(2) 制度横断的な性格
6 家族や児童の概念
(1) 家族の概念
(2) 児童の概念
○STEPUP
◆8 障害者福祉
トピック 合理的配慮って何のこと?
1 障害と障害者―個人モデルから社会モデルへ
(1) 国際機関における従来の定義
(2) 日本における定義
(3) 個人モデルから社会モデルへの障害(者)観の転換
(4) 障害者権利条約
(5) 障害者法制の見直し
(6) 差別禁止と合理的配慮
2 障害者法制の体系
トピック 重度障害者に対する介護サービスは十分か?
(1) 障害者基本法
(2) 障害者福祉法制
3 障害者総合支援法の概要
(1) 目的・基本理念・対象・市町村等の責務
(2) 自立支援給付
(3) 地域生活支援事業
○STEPUP
◆9 社会福祉
トピック 会社によってサービス内容に違いがあるのだろうか?
1 社会福祉における登場人物とその役割
(1) 事 業 者
(2) 利 用 者
(3) 制度の調整役─国と地方公共団体
(4) 社会福祉の地域応援団─社協・共同募金・民生委員
2 福祉サービスの提供事業者
(1) 事業者の多様化
(2) 第1種社会福祉事業・第2種社会福祉事業
(3) 社会福祉法人
(4) 事業者の公共性
3 福祉サービスの従事者
(1) 職種と資格
(2) 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士
(3) ケア従事者の確保
4 福祉サービスの利用者
トピック 契約って難しそうだけど,わかるのかな?
(1) 利用者の選択を支える情報提供に関わる制度
(2) 判断能力が不十分な人に対する支援制度
(3) 契約締結
(4) 苦情解決手続
(5) 事業者規制と権利擁護
(6) 家族によるケア
(7) 家族の介護責任
○STEPUP
◆10 生活保護
トピック リストラの果てに……
1 保護の種類および内容
(1) 保護の種類および内容
(2) 世帯単位の原則
2 生活保護の目的と基本原理
(1) 生活保護の位置づけと目的
(2) 生存権保障の意義と生活保護
(3) 最低生活保障
(4) 無差別平等
3 保護の要件と申請・受給
トピック 福祉事務所で
(1) 保護受給のための手続き
(2) 申請保護の原則
(3) 保護の補足性
(4) 資産調査
(5) 収入認定
(6) 保護の実施機関・実施責任
(7) 不服申立て
(8) 家庭訪問と被保護者の権利義務
(9) 施設における保護
(10) 生活保護の費用負担
4 生活保護における「自立」
(1) 自立助長
(2) 2013年生活保護法改正
5 生活困窮者自立支援法
(1) 概要と法の理念
(2) 生活困窮者自立支援法に基づく事業
○STEPUP
◆11 社会保障
トピック 社会保障と社会保険
1 社会保障制度の成立と発展
(1) 先進諸国における社会保障制度の成立と発展
(2) 日本における戦後の社会保障制度の展開
2 社会保障の目的と機能
(1) 社会保障の目的
(2) 社会保障の機能と意義
3 社会保障の中心である社会保険の機能と意義
(1) 社会保険と民間保険
(2) 社会保険とそれ以外の社会保障給付
(3) 社会保険と公費負担
4 21世紀の社会保障制度改革
トピック 少子高齢社会と社会保障
(1) 経済財政諮問会議と社会保障制度改革
(2) 社会保障国民会議最終報告
(3) 民主党政権と社会保障改革
(4) 第2次安倍内閣と社会保障改革法
(5) 第3次安倍内閣と消費税率引上げ
(6) ニッポン一億総活躍プランと地域共生社会の実現
(7) 全世代型社会保障
○STEPUP
◆補論 留学生の皆さんに知ってもらいたい日本の社会保障制度
Major social security programs to know for international students
1. Social Security for foreigners in Japan
2. National Health Insurance
3. Industrial Accident Compensation
4. National Pension system
5. Pregnancy and childbirth
Medical examination and notification of pregnancy
Unintended pregnancy- counseling, abortion and other options
Maternal and Child Health Handbook (母子健康手帳/boshi-kenko-techo)
Supports for health check-up and prenatal classes
Lump sum payment for childbirth and childcare
6. Birth registration and the Status of Residence of the newborn child
Birth notification in Japan
Acquiring a Status of Residence (zairyu-shikaku) for the child in Japan
Birth registration at Embassy or Consulate of the parent's home country
Childcare for pre-elementary school children
7. Social Security Agreements
Elimination of dual coverage
Totalization of coverage periods for Old-age Benefits
- - -
・事項索引
・判例索引
・参考文献