目次
第三次東日本大震災ボランティア活動報告書 2014.10
●目次
これまで、そして、これから…◎VCを支援する会発起人代表 押切珠喜
被災地で新しいチャレンジを生み出すこと◎一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校代表理事 伊藤聡
さとうみファーム〜子ども夢牧場〜羊たちとの地域生活◎一般社団法人さとうみファーム 高橋真策
活動報告書
石巻
始まってない、終わってない!――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科1年 齊藤 愛
小さなことでいい、できることから――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科1年 中川梨花
現地を訪れ、やっと始まる――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 松田春香
あの日から変わったこと、変わらないこと――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 小林那都乃
日本に誇れる石巻――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 辻 雅史
いつまでも忘れないで――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 檀 千尋
小さなコトから始めよう――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 松村 亮
津波が奪った人間の心――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 高林佑圭
力仕事だけがボランティアじゃない――経営学部経営学科2年 陸川沙織
忘れないことが“明日への希望”――経営学部経営学科2年 吉原裕奈
私が経験したボランティア――経営学部経営学科2年 ソー サンダー アゥン
今だからこそ出来ること――経営学部経営学科3年 渡辺祐理
南三陸
東日本大震災を知るということ――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 小髙佳桜里 想像と現実――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 大塚さゆり
集まれば大きな力となる――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 岡田永江
東北南三陸初上陸――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 登丸結依
心の判断――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 塩川嵩也
目の当たりにした被災地の現状――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 小島莉菜
力になれること――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 今野菜穂
心の判断――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 高橋 駿
南三陸の現実――経済学部経済学科2年 高橋直希
動き始めた針――経済学部経済学科2年 志村匡史
またあの星空の下に――経済学部経済学科2年 阿部龍馬
復興の兆し――経済学部経済学科2年 白岩芳騎
釜石
釜石をみつめた3日間――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科1年 小田樹也
感謝の表わし方――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科1年 佐久間遼平
後世に残すべき教訓・教訓にとらわれない最善の判断――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科1年 倉内隆太
「知る」「体験する」「伝える」――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 後藤謙太
自分の命を守るために――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 白川綾華
新たな体験もあったボランティア――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 瀧川彩孝
心の傷は未だ消えない――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 上田遥香
Succession――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 小幡匡平
勇往邁進〜未来へ向かって〜――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 安部竜也
継続の果てにあるもの――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 平野良樹
多くの人であふれる釜石市へ――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 大場祥子
空間づくり――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科2年 安原ひかり
地震のパワーを受け継ぐもの――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科3年 清水怜奈
人から人へ受け継がれるもの――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科3年 中村綾華
釜石のパワー、これからも――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科3年 加瀬安菜
あとがきにかえて
残されるべき記憶のために――亜細亜大学経営学部教授 小林天心
今も、淡々と支援を続けている人たちがいる――経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科基礎演習担当 亜細亜大学客員教授 原 優二
資料
2014年10月 亜細亜大学第三次東日本大震災ボランティア・研修ツアー企画書
会計報告