紹介
月刊『食育フォーラム』は、小・中学校、給食センターの栄養教諭、学校栄養職員、食に関する指導を担当している小・中学校教諭、養護教諭などに購読されている学校食育・給食の専門雑誌です。
2019年11月号特集は「味わうことを学ぶ」。味覚教育を取り入れ、子どもたちにその日の給食をよく味わってもらい感想を書く、『味わいカード』の取組の発案者である佐藤孝子先生にインタビューを行いました。単に語彙力の増加にとどまらず、子どもたちが自分の食に向き合う姿勢を養い、自己肯定感を育む効果もあったそうです。
月刊『食育フォーラム』は、「食育基本法」の施行を受け、食教育に関わる幅広い方々へ食の最新情報を発信し、食育の実践研究、児童・生徒への「食育」指導用の教材・ダウンロードが可能な「すぐに役立つ給食・食育だより資料」等を中に、“食”の理解を深め、実践へとはたらきかけ、子どもたちの生きる力を育むために役立つことのできる誌面を目指します。
目次
特集ほか
28 味わうことを学ぶ 「味わって給食を食べる取組」 千葉県君津市立周西小学校 教諭 佐藤 孝子
02 倉敷まきび支援学校からの手紙2 「427日ぶりの学校給食再開」
08 食育トピックス 「それぞれの夏・2019 先生方の夏季研修」
連載
12 読書と給食 四川マーボー豆腐 『3年7組食物調理科』より
14 話食のすすめ ゲゲゲの燒きめし
16 おうちDE給食メニュー ぐりとぐらの米粉カステラ
17 掲示板でGO!⑩ よくかんで食べよう! 〜かむかむくん〜
44 食教育、献立を通して伝えたいこと 子どもたちに伝えるべきことをはっきりと自分の中に持って
70 食育漢字⑨「漁」
72 食育まんが掲示板㊻ 鋳物汁
74 令和の時代の手引を読む② 食育の目的と現状認識(第1章第1節 )
78 明けても暮れても学校給食 「シャキシャキ」って何? ほか
資料
お役立ち情報