目次
I ブレヒトと彼の作曲家たち 市川 明
II シンポジウム「ベルトルト・ブレヒトにおける音楽と舞台」
イチョウの葉ーーブレヒトとヴァイルの『マハゴニー市の興亡』に見られる音楽と
テクストの相反する統一性 ヤン・クノップ
「あなたが指導しなければならない!」ーーブレヒト/アイスラーの『母』 市川明
「オーケストラに自由を!」ーーブレヒト作品のスイス初演のための舞台音楽 ヨアヒム・ルケージー
音楽のモダニズムとその展開ーー日本の作曲家たちによる開かれたブレヒトの音楽劇 大田美佐子
III アジアにおけるブレヒト上演と音楽
『肝っ玉おっ母とその子どもたち』の舞台装置ーー韓国の『肝っ玉おっ母とその子どもたち』の舞台と音楽(その1) イ・ウォンヤン
『肝っ玉おっ母とその子どもたち』に使われた音楽ーー韓国の『肝っ玉おっ母とその子どもたち』の舞台と音楽(その2) チェ・ウジョン
ブレヒト劇とかかわった日本の作曲家たち 岩淵 達治
ブレヒト・ケラーの韓国公演ーー『ゴビ砂漠殺人事件』の舞台と音楽 市川 明