目次
モバイル社会の未来 2035年へのロードマップモバイル社会研究所 編著
発売日:2013.03.23
サイズ:A5判
ISBNコード:978-4-7571-0332-0
近日発売
この本の内容 2035年の望まれる社会像
望ましい未来とはどのようなものだろうか? そして、望ましい未来に向かうように、私たちはどのような道筋を歩めるだろうか?
NTTドコモのモバイル社会研究所が多様な分野の専門家とのコラボレーションによりまとめた「モバイル社会2035年ロードマップ」を中軸に、論考やマクロ環境予測データを加え、一般向けに再構成。技術と社会が融合した近未来像を提示する。
目次 モバイル社会2035年ロードマップ(カラー)
序文 徳田英幸(慶應義塾大学大学院メディア研究科教授)
第1章 2035年のモバイル社会
第2章 未来を考える五つの論考
未来のモバイル社会に向かって 会津泉(ハイパーネットワーク研究所副所長)
ネットビジネスの現場から考えるモバイル社会の未来 御手洗大祐(株式会社日本技芸社長)
人間らしくなる情報・ロボットメディア 石黒浩(大阪大学大学院基礎工学研究科教授)
私のモバイル社会ビジョン 安田雪(関西大学社会学部教授)
2035年をデザインするものは?──変わらない風景 橋本秀紀(中央大学理工学部教授)
エピローグ 将来ビジョン&ロードマップ活用の展望
付録 2035年マクロ環境予測データ集