目次
Ⅰ 法人版事業承継税制における失敗事例
★失敗事例★
1 贈与税の特例納税猶予制度についての失敗事例
2 特例認定承継会社が外国会社株式を有している場合の失敗事例
3 自社株式の特例納税猶予制度における先代経営者の株式についての失敗事例
4 贈与税の特例納税猶予制度における後継者についての失敗事例
Ⅱ 小規模宅地特例に関わる失敗事例
★失敗事例★
5 業績悪化時に使用貸借に切り替えた故に特定同族会社事業用宅地等の特例が使えなくなってしまった事例
6 個人版事業承継税制のアドバイスを事前にしなかった失敗事例
7 土地を贈与するだけでは個人版事業承継税制は使えない
8 送金が扶養義務の履行と認められなかったために小規模宅地特例が使えない事例
9 個人版事業承継税制と特定事業用宅地の面積制限を理解しなかった失敗事例
10 特定事業用宅地等の特例の3年縛りについての失敗事例
Ⅲ 個人版事業承継税制における失敗事例
★失敗事例★
11 贈与税の個人版事業承継税制の要件を満たしていなかったのにもかかわらず、事業承継のための贈与を実行し、多額の贈与税を負担することとなった事例
12 納税猶予の対象にならない資産を贈与し、不要な贈与税を負担することとなってしまった事例
13 先代事業主が贈与年に取得した事業用資産は、贈与年の前年の貸借対照表に計上されている資産ではないため、納税猶予の対象とならなかった事例
14 特例事業用資産を買い換えるために譲渡した場合には、譲渡の日から1月以内に税務署長への承認申請書を提出することにより、期限確定を回避することができるが、そ
の手続を失念した事例
15 事業承継後5年以内の法人成りにより、期限確定してしまった事例
16 事業継続困難事由が発生しているのにもかかわらず、手続を失念して免除税額が減少してしまった事例
Ⅳ 役員退職給与に関する失敗事例
★失敗事例★
17 分掌変更の実態を甘くみた事例
18 分掌変更による役員退職給与の支給決議方法のミス
19 分掌変更による役員退職給与の支給妥当額の判断ミス
20 分掌変更による退職慰労金の支給決議時期の失敗
Ⅴ 各種事業承継対策に関する失敗事例
★失敗事例★
21 ホールディングス化のメリットを享受できなかった事例
22 オフバランス資産の認識漏れによる失敗事例
23 回収可能性の低い関係会社に対する債権についての失敗事例
Ⅵ 会社法務に関する失敗事例
★失敗事例★
24 代表取締役の交代手続にまつわるトラブル事例~第一論点 代表権の理解~
25 代表取締役の交代手続にまつわるトラブル事例~第二論点 会社実印の取扱いの理解~
26 代表取締役の交代手続にまつわるトラブル事例~第三論点 速やかな登記の必要性~
27 代表取締役の交代手続にまつわるトラブル事例~第四論点 契約書のチェック~
28 先代の意思能力喪失によるトラブル事例
29 株式を早めに集約をしなかった事例