目次
まえがき
序 章 いじめ現象と規範意識
1 日本におけるいじめ現象
2 いじめ定義の変遷といじめ経験
3 学校的価値観と規範意識
4 若者の個人主義的傾向といじめ
5 いじめ現象を読み解くうえでの課題
6 本書の構成
第Ⅰ部 高校生の調査にみる対人意識と対人関係
第1章 学校社会における高校生の対人関係と規範意識に関する考察
1 問題設定
2 対人関係の大きな傾向
3 高校生の規範意識の特徴
4 まとめ
第2章 高校生のいじめ経験における対人意識の特徴と学校社会
1 問題設定
2 いじめ経験と対人意識の特徴
3 いじめ経験における対極的な規範意識
4 インターネット上の誹謗中傷と規範意識
5 ま と め
第3章 ルールとしての道徳的価値観といじめ
1 問 題 設 定
2 デュルケムの道徳に対する社会学的視点とその特徴
3 後期近代社会における道徳の存在
4 分析結果
5 まとめ
第Ⅱ部 高校生の調査にみるいじめ現象と規範意識
第4章 いじめる生徒の孤独感と自己矛盾
1 問題設定
2 分析結果
3 まとめ
第5章 生徒指導における自己決定と道徳規範のバランス
1 問題設定
2 生徒指導の概念と理論
3 流動化社会の再帰性とリスクを前提とした生徒指導
4 教師の生徒指導に対する客観化と重層的な生徒指導
5 いじめに対する生徒指導とその課題
6 分析結果
7 まとめ
第6章 経年比較にみる対人意識および規範意識の特徴と変化
1 問題設定
2 経年比較を中心とした対人意識と対人関係の変化
3 経年比較からみる規範意識といじめの特徴
4 まとめ
第Ⅲ部 小中学生の調査にみるいじめ現象と規範意識
第7章 「スクールカースト」における中学生の対人関係といじめ
1 問題設定
2 分析結果
3 まとめ
第8章 小学生の規範意識といじめ経験からみた対人関係の社会学的考察
1 問題設定
2 分析結果
3 まとめ
第9章 小中学生の規範意識といじめの比較分析
1 問題設定
2 分析結果
3 まとめ
補 論 非行少年におけるいじめ経験と規範意識
1 問題設定
2 分析結果
3 まとめ
終 章 今後のいじめ現象と規範意識
あとがき
引用・参考文献
人名/事項索引