目次
カルカッタ花暦とカーリダーサの『季節集』
ブラジルの薬用植物
中央アジア・コーカサスを旅して
あいまいな言葉"許容量"
食品安全性論議の危険な抜け穴
大気汚染と心因性反応
食品・薬品の安全評価
企業秘に命を譲れない
嗜好品の安全性
タバコについて
飲んで飲まれない飲み方
一般教養書の書き方・読み方
数学系の新入生へ
暑さと甘さとコーヒーと
無脳症は本当に殖えたのか?
コンピュータとカンピュータ
ロシア文字について
広島、長崎人的被害の抽出調査結果について
生化学的にみた個体差
幼児の成長
子供の成長
ヒトの"成長直線"
お酒を飲んだ後で
推計学の日本への導入をふりかえる
臨床医学と推計学〔ほか〕