紹介
3ステップの練習で字をきれいに書く意識が自然と身に付きます!
●3ステップの書き込み練習とは
ステップ1:まずは自分で字を書いてくせを見つける
ステップ2:なぞり書きでお手本と比べ、確認する
ステップ3:お手本の細かいポイントを意識して書く
文字を書いて書いて…つい流れ作業のように字の練習をしてしまう方は多いのではないでしょうか。
たくさん字を書いても自分の字のくせを知らずして上達することはなかなか難しいのです。1回1回きちんと自分の字とお手本を見比べる意識を、3ステップの書き込み練習で身に付けましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・大判サイズの左開きで見やすく、書き込みやすい!
・基本的な「ひらがな」「漢字」「カタカナ」がたくさん練習できる!
・実践編では実用例文も盛りだくさん! そのまま使える!
季節の挨拶や一筆箋などのお手紙、封筒、氏名、地名、ビジネスシーンなど日常で使えるリアルな例文が練習できます。
・苦手意識の多い横書きや小さい文字も練習できて今すぐ役立つ!
普段書く文字は横書きが多く、小さい罫線に書くこともしばしば。
「文章全体のバランスが取れない」「字がデコボコしてしまう」などの悩みを解消するコツも載っています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
自分の字が好きになる経験をしてみませんか?
「字がきれい」というものに唯一の正解はありません。自分のくせや個性は、あってよいのです。今の自分の字をもとに、もう少しだけきれいに、かっこよくするにはどうしたらよいのか?
試行錯誤しながら、焦らずじっくりと"楽しみながら頑張る”ようにしてください。
自分の字に愛着を持って大切に接することが、上達の近道です。
目次
【基本編】
◎漢字
横画・縦画/点・はらい/折れ・まがり・そり/部首練習/間違えやすい書き順/いろいろな場面で使える語句
◎ひらがな
右広がり・つなげ意識/結び・バランス意識/その他のひらがな練習/フレーズ練習
◎カタカナ・数字
【実践編】
◎お手紙
季節の挨拶/お手紙で使用する語句/季節の語句/一筆箋/結婚式招待状/出産祝い/初節句/還暦祝い/入学祝い/卒業祝い/お祝いメッセージ/お悔やみの言葉
〈素敵なことばでひとやすみ〉
◎封筒
◎氏名
◎地名
◎ビジネスフレーズ