紹介
【今までの英雄像を覆す! ここが、戦国研究の最前線】
・資料が少ない謎めいた武将「明智光秀」を、
最新研究により解き明かす
・「信長は真面目で秩序を重んじる?」「光秀は、残酷で独裁的?」
イメージと真逆!?歴史の真実がわかる!
・単独犯行説か?黒幕説か?それとも?本能寺の変の真相を読み解く!
・「勢力図チェック」「人物列伝」「戦国を訪ねる」
「こぼれ逸話」「真実の光秀を探る」戦国史を掘り下げる充実のコラム!
【はじめにより】
なぜ光秀は、信長を討ったのか――
近年、歴史学の研究において、
それまで「革命児」として評価されてきた
信長像が見直されてきています。
それにともない、
信長を支えた光秀ら家臣たちもまた、
信長のもとでどのように活動したのか、
その「実像」が見直され始めています。
本書は、光秀の人物像はもとより、
光秀を通じて戦国時代の政治・社会・人びとの姿について、
より多くの人に知ってもらうべく、
最新の研究状況をふまえてわかりやすく解説しました。
目次
戦国の新常識
1 光秀や信長の人物像は後世の創作である
2 光秀の前半生はほとんどわかっていない
3 いまだ謎につつまれる本能寺の変の真相
4 信長のお気に入りは「秀吉」ではなく「光秀」だった
5 現在でも戦国史はまだまだ謎だらけ
第1章 光秀、戦国デビュー
●光秀はいつ、どこで生まれたのか?
●将軍義昭と信長を結びつけた光秀の功績
●光秀は義昭と信長のどちらに仕えていた?
●比叡山焼き討ちに見る「光秀の本当の姿」
●なぜ光秀は義昭を見限り、信長についたのか?
第2章 信長の重臣となる!
●反信長勢力との戦に明け暮れる日々
●波多野氏の裏切り、妻の死、光秀の苦しき天正四年
●盟友・荒木村重の離反は光秀に何を見せたか?
●京都周辺を守り、天下人・信長を支える
●本能寺の変のカギ? 「長宗我部外交」
第3章 本能寺の変の真相
●信長とのトラブルと本能寺前夜の祈願
●光秀が本能寺にて天下人・信長を討つ
●本能寺の変の「諸説」を整理する
1怨恨説・野望説・突発説
2黒幕説
3四国政策転換説
●一大決戦!! 光秀はいかに散ったか?
第4章 光秀の人間関係
●愛妻家光秀の真相と謎の妹「妻木」の存在
●運命に翻弄された光秀の娘ガラシャ
●光秀活躍の裏にいた優れた盟友たち
●キラ星のごとき傑物揃いの信長家臣団