紹介
140のセリフで、中学英語をおさらい!
連載開始から45年経った今なお、多くの人を魅了し続ける名作『ベルサイユのばら』。本書は、「ベルばら」の世界観に浸りながら楽しく英語を学ぶことができる学習書です。
「ベルばら」の名シーンの中から、心に残る140のセリフの英訳を例文に、それらの英文に登場する単語や熟語、押さえておきたい英文法のポイントなどを解説。この1冊で中学で習う英語をひと通り復習できる構成になっています。
各セリフが登場するシーンの状況説明を入れましたので、これまで「ベルばら」に馴染みがなかった方々にもお楽しみいただけます。コアな「ベルばら」ファンはもちろんのこと、もう一度英語を学習したい方にピッタリの一冊です。
<本書の構成>
◆英語のきほん
中学で学習する文法の基礎をおさらいします。
◆シーン別のセリフ
オスカルやアントワネットになりきって、感情を込めて英語でセリフを言ってみましょう。
◆『ベルばら』のセリフがもっと楽しくなる!英文法おさらい
セリフの裏に秘められた思いをより深く味わうために、知っておきたい文法をていねいに解説します。
◆ミニ・コラム
日常で使える表現、知っているとためになる雑学を紹介します。
◆愛のセリフ
心に残る美しいセリフ表現や使い方について解説します。
目次
Contents
002 はじめに
008 本書について
009 英語のきほん
Lesson1 現在形
012 <その1>「~です」「~があります」
016 <その2>「~します」「~です」
020 <その3>「今、~しているところ」
Lesson2 過去形
024 <その1>「~でした」「~がありました」
028 <その2>「~しました」「~でした」
032 <その3>「あのとき、~していました」
Lesson3 未来形
036 <その1>「~するでしょう」「~します」
040 <その2>「~するつもりです」
Lesson4 現在完了形
044 「~したところです」「~したことがある」
Lesson5 助動詞
048 <その1>「~できる」
052 <その2>「~していただけますか?」
056 <その3>「~してもいいです」
060 <その4>「~しなければなりません」
064 <その5>「~しましょう」
068 <その6> canとbe able to
Lesson6 受け身形
072 「(主語が)~される」
Lesson7 不定詞
076 <その1> to不定詞って
080 <その2>使役動詞と知覚動詞って?
Lesson8 動名詞
084 「~すること」
Lesson9 分詞
088 <その1>「・・・している~」
092 <その2>「・・・された~」
Lesson10 比較
096 <その1>「・・・と同じくらい~」
100 <その2>「・・・より~」
104 <その3>「・・・の中で最も~」
Lesson11 関係代名詞
108 <その1>「主語」の働きをする主格って?
112 <その2>「目的語」の働きをする目的格って?
116 <その3>「~のこと」を意味するwhatって?
Lesson12 接続詞のif
120 「もし~なら・・・」
Lesson13 疑問詞
124 <その1>「~な何ですか?」
128 <その2>「~は誰ですか?」
130 <その3>「~はどちらですか?」
134 <その4>「~はいつですか?」
136 <その5>「~はどこですか?」
138 <その6>「~ななぜですか?」
140 <その7>「~はどうですか?」
Lesson14 間接疑問文
144 文の中にある疑問詞って?
Lesson15 付加疑問文
148 「~ですよね?」
Lesson16 命令文
152 「~しなさい」「~してください」
Lesson17 感嘆文
156 「なんて~なのでしょう!」
◆Words of Love 愛のセリフ
059 〈1〉オスカルからアンドレへ
099 〈2〉アンドレからオスカルへ
119 〈3〉マリー・アントワネットからフェルゼンへ
147 〈4〉フェルゼンからマリ・アントワネットへ《PART1》
155 〈5〉フェルゼンからマリ・アントワネットへ《PART2》
◆ミニ・コラム
・ain’tってなに!?
・未来のママ
・憧れのお姫さま抱っこ
・キスするように唇をすぼめて発音
・「ねえ、お願いがあるんだけど・・・」
・王女さまならYes you may.
・初対面でNice to see you.はNG!?
・取り返しのつかないことをしちゃったら!?
・あなたが大好き!
・BFF!
ほか