紹介
マンガでよくわかる「小学生のための実用書」シリーズ!
本書のテーマは「からだと心」です。みなさんはふだん、自分のからだや心のことに、気を配っていますか? 毎日学校に行ったり、友だちと遊んだり、家族と楽しく過ごすためには、自分のからだと心が元気であることが重要です。でもとても当たり前すぎて、自分のからだや心に注意を向けることは、あまりないのではないでしょうか。からだや心の声に、もっと耳を傾けてみましょう。この本を通じて、みなさんがかけがえのない自分の大切さに気づくことを願っています。
【編集者より】本シリーズでは、自分のことや相手のことを知る大切さと、世の中のさまざまな仕組みがマンガで楽しく描かれています。
読み終わったときには「考えるって楽しい!」「わかるってうれしい!」と思えるようになっているでしょう。
目次
1章 体の中は、どうなっている?
・食べたものは、どこへ行く?
・どうやって呼吸しているの?
・血には、どんな働きがあるの?
・骨や筋肉の働きは?
・脳は何をしているの?
ほか
2章 病気について知ろう
・体調が悪いサインに気づこう
・病院へ行ったら、どうする?
・知って防ごう① かぜ・インフルエンザ
・知って防ごう② 熱中症
・知って防ごう③ おなかのトラブル
・知って防ごう④ 頭や目のトラブル
ほか
3章 毎日、元気に過ごすには
・きみの体は、ずっと働き続けるよ
・食事は、バランスよく食べよう
・ごはんは、決まった時間に食べよう
・歯を大切にしよう
・うんちでわかる、おなかの健康
・「やせたい!」「やせなきゃ!」に注意
ほか
4章 心も健康に過ごそう
・心と体は、つながっている
・気持ちを体であらわした慣用句
・ドキドキ・緊張が続くと…
・なぜ不安や緊張で苦しくなるの?
・いやな気分になっても、大丈夫!
・自分の気持ちの「くせ」に気づこう
ほか