目次
第22章 図形の変換の方法-線形写像・1次変換(写像
平面の1次変換
1次変換によるいろいろな図形の像)
第23章 数学の中の女王-数論へのプレリュード(算術の基本定理
合同式)
第24章 無限をかぞえる-集合論へのプレリュード(集合の基数<あるいは濃度>
可算集合
濃度の大小
非可算集合、連続の濃度
直線と平面の対等性)
第25章 解析学の基礎へのアプローチ-εとδ(数列の極限
関数の極限、連続関数の性質)
第26章 エピローグ-落ち穂拾い、など(3次方程式・4次方程式の解法
体の公理、複素数を合理的に構成すること
いくつかの証明
確率分布と平均
"すべて"と"存在")