目次
物理入門コースについて
はじめに
1 空間と時間
1-1 古代天文学
1-2 物理的空間
1-3 数学的空間
1-4 時間の概念
第1章問題
2 ニュートン力学
2-1 運動の法則
2-2 慣性系
2-3 運動方程式の対称性
2-4 ニュートン力学の相対性
第2章問題
3 電磁波とエーテル
3-1 光とは何か
3-2 光の伝播
3-3 マイケルソン-モーレーの実験
3-4 ローレンツ-フィッツジェラルドの実験
第3章問題
4 特殊相対性原理
4-1 特殊相対性原理
4-2 離れた場所にある時計の同期化
4-3 時間と長さの相対性
第4章問題
5 ローレンツ変換
5-1 ローレンツ変換
5-2 世界距離
5-3 運動している時計の遅れ
5-4 運動している物体の収縮
5-5 速度の変換
5-6 ドップラー効果
5-7 双子のパラドクス
第5章問題
6 ローレンツ変換の4次元的定式化
6-1 2次元時空
6-2 時空ベクトル
6-3 ローレンツ変換
6-4 4元ベクトル
6-5 テンソル
第6章問題
7 相対論的力学
7-1 相対論的運動方程式
7-2 物体の運動量とエネルギー
7-3 粒子の崩壊
7-4 原子核の結合エネルギー
7-5 粒子の衝突
第7章問題
8 電磁気学
8-1 マクスウェルの方程式
8-2 真空中の電磁波
8-3 電磁波のポテンシャル
8-4 マクスウェル方程式の4次元的定式化
8-5 電磁場の1次元ローレンツ変換
8-6 電磁場中の荷電粒子の運動
第8章問題
9 一般相対性理論の概要
9-1 等価原理と一般相対性原理
9-2 一般相対性理論における線素
9-3 固有時と座標時
9-4 重力場の中の物体の運動方程式
9-5 重力場の方程式
9-6 球対称な静的重力場
9-7 一般相対性理論の検証
第9章問題
さらに勉強するために
問題略解
索 引