目次
はじめに
1 ブラックホールがまだ見えていなかったころ
アインシュタイン方程式のブラックホール解/ブラックホールには毛が三本?/ブラックホールの概念の「誕生」/ブラックホールは現実にあるのか?/「ブラックホール」という言葉の誕生/連星系ブラックホールの予言/近接連星系とコンパクト天体/ガス降着とは/じつは見えていた大質量ブラックホール
●コラム ブラックホールは「黒い穴」?
2 見えてきたブラックホール
クェーサーの発見/クェーサーの謎――奇妙なスペクトル/クェーサーの謎――激しい時間変動/大質量ブラックホール説の登場/はくちょう座にブラックホールを「発見」 !/何が見えているのか/なぜブラックホール?/ブラックホールX線新星の大発見/大質量ブラックホールの特徴/大質量ブラックホールの証拠/大質量ブラックホールの構造/小さめの大質量ブラックホール/ガンマ線バーストもブラックホール
●コラム ブラックホールは超高密度で強重力?
3 明るく光るブラックホール
X線で見る/電波で見る/可視光で見る/赤外線で見る/なぜ光る?/降着円盤モデル/不規則な短時間変動/短時間変動のモデル/準周期振動/X線新星のメカニズム
●コラム 原始ブラックホールとは
4 ジェットが噴き出す
電波で見たジェット/X線で見たジェット/宇宙ジェットとは/ジェットにまつわる謎/ジェットのモデル/放射圧駆動型ジェット/磁気力駆動型ジェット/ブラックホール回転駆動型ジェット
●コラム ブラックホールを実験でつくる!
5 ブラックホールを見る――今後の課題
中質量ブラックホール?/ブラックホールと宇宙の構造形成/X線背景放射/さまざまなブラックホール天体/超長基線電波干渉計で直接見る!/ブラックホール・シャドー/X線干渉計で見る/重力波で見る/ニュートリノで見る/マイクロレンズ効果/中小口径望遠鏡による高速分光観測
●コラム ブラックリング,ブラックサターン?
おわりに
ブラックホールには毛が3本……落合隆郎