目次
目次
一
文藝の技術的性格について / 3
文藝の風土的關聯について / 14
國文學と比較文學 / 24
歌垣-鬪 / 34
刻銘-素樸と素樸への志向と / 44
民謠-文藝に對するもの / 66
古典詩-抒情の問題 / 77
物語-もののあはれの課題 / 87
軍記-文藝の口誦性について / 103
謠曲-修羅と死 / 115
短歌-變革の論理 / 126
近代詩-源流を考へる / 134
小說-靑年の問題 / 148
文藝と文字 / 161
文藝と言語 / 175
二
古代文藝と方法 / 187
古代文藝と社會 / 199
短歌の古代性 / 212
天ざかるひな-九州萬葉ところ〔ドコロ〕 / 226
玉島川 / 245
三つの海 / 256
酒仙供養 / 266
志賀の白水郞 / 280