目次
目次
第二部 私法 / p1
第四編 家族 / p3
第一章 家族と親族 / p3
第二章 婚姻 / p13
第一節 一般 / p13
第一款 婚姻と夫権 / p13
第二款 〔六五二〕ローマ婚姻法の特徴 / p23
第二節 婚姻の成立 / p32
第一款 形式的成立要件 / p32
第二款 実質的成立要件 / p44
第三款 〔六六二〕アウグスツスの婚姻立法 / p65
第三節 婚姻の効果 / p71
第一款 〔六六三〕身分上の効果 / p71
第二款 夫婦財産制 / p77
第一項 〔六六四〕財産分離制 / p77
第二項 嫁資 / p80
第三項 婚姻当事者間の贈与 / p95
第四項 ユスチニアヌス帝法における夫婦財産制 / p100
第四節 婚姻の解消と再婚 / p106
第一款 当事者の意思によらぬ解消 / p106
第二款 離婚 / p110
第三款 〔六八一〕再婚 / p127
第五節 内縁と事実婚 / p130
第三章 父権と家子 / p139
第一節 〔六八四〕父権の本質 / p139
第二節 家子の財産能力 / p147
第三節 父権の発生・消滅 / p156
第四章 後見 / p179
第一節 〔六九一〕後見の概念とその変遷 / p179
第二節 夫成熟者の後見 / p183
第一款 後見人の種類 / p183
第二款 後見人の職務・権限 / p197
第三款 後見人の義務、後見人と未成熟者との関係 / p210
第四款 〔七〇五〕後見の終了 / p222
第三節 女子の後見 / p223
第五章 保佐 / p229
第一節 精神錯乱中の者と浪費者の保佐 / p229
第二節 二十五歳未満者の保佐 / p235
第三節 〔七一五〕その他の保佐 / p246
第五編 相続 / p249
第一章 一般 / p249
第二章 相続権の帰属 / p263
第一節 一般 / p263
第二節 遺言相続 / p272
第一款 遺言の方式 / p272
第二款 遺言の内容 / p288
第三款 遺言の無効・失効・撤回 / p300
第四款 〔七三五〕小帳簿 / p307
第三節 無遺言相続 / p309
第四節 遺言書によらぬ相続 / p324
第一款 遺言書によらぬ相続 / p324
第二款 不倫遺言取消訴訟 / p332
第三款 ユスチニアヌス帝法における不倫遺言取消訴訟 / p337
第三章 相続の承認と放棄 / p341
第一節 市民法上の相続の承認と放棄 / p341
第二節 〔七五四〕法務官法上の相続の承認と放棄 / p356
第四章 相続人の地位 / p359
第一節 〔七五五〕一般 / p359
第二節 相続人の保護 / p361
第三節 相続人の義務 / p373
第四節 共同相続人間の関係 / p384
第五章 遺贈と信託遺贈、死因贈与と死因取得 / p393
第一節 遺贈 / p393
第二節 信託遺贈 / p421
第三節 〔七七九〕遺贈と信託遺贈との統一 / p430
第四節 〔七八〇〕死因贈与と死因取得 / p433