目次
目次
はしがき
第一章 地主制史研究の動向と問題の所在 / p1
第二章 近世初期に加ける農民支配政策の展開 / p14
第一節 幕藩体制社会の成立 / p14
第二節 幕藩体制社会第一段階の農民支配政策の基調とその展開 / p17
第三章 幕藩体制下の農業構造と村方地主 / p51
第一節 初期の土地集積と名田小作 / p52
第二節 質地関係の展開と質地小作 / p75
第三節 質地地主経営の特性 / p102
第四節 村方地主の発展 / p126
第四章 寄生地主形成の起点 / p140
第一節 寄生地主成立の基礎条件 / p142
第二節 寄生地主形成の端緒 / p151
第三節 寄生地主形成期の農民闘争 / p171
第四節 寄生地主形成期の農民的米穀市場 / p182
第五節 寄生地主的土地所有 / p194
第五章 封建社会解体過程と地主制の展開 / p200
第一節 地主制形成過程の二つの問題 / p200
第二節 幕藩体制下における地主小作関係の諸段階 / p204
第三節 村落構造の変質 / p217
第四節 商品生産の展開とその流通 / p227
第五節 幕藩体制下における地主制展開の諸因 / p253
第六章 明治維新と地租改正 / p279
第一節 領主権解体の政治過程 / p279
第二節 地租改正の実施と地主制の形成 / p288
第七章 地租改正後の地主的土地所有の拡大と農地立法 / p315
第一節 農業生産・農村工業の動向 / p315
第二節 地主制展開の地域性 / p329
第三節 土地立法と地主制の確立 / p347
第八章 華族・政商の土地所有 / p358
第一節 華士族授産の動向 / p358
第二節 大農論と華族農場 / p364
第三節 直営とその崩壊 / p371
第四節 政商の土地所有 / p376
第九章 地主的農政の確立と地主制の展開 / p381
第一節 地主的農政の確立 / p381
第二節 成熟期における地主制とその矛盾 / p390
第十章 明治後期における資本制生産展開の形態と地主制 / p415