踏み跡

踏み跡

借りられなくてもふらりと図書館があると入ってしまいます。よろしくです。海外文学、思想、心理学、歴史、旅行記辺りが好みかな。

@fumiato24

本が好きです
109 スタンプラリー

合計スタンプポイント:195pt

ボーナスポイント

都道府県立ポイント 3pt x 1

2日連続ポイント 3pt x 6

初来館ポイント 15pt x 4

初体験ポイント 5pt x 1

白河駅前。西南側。新白河側に歩いて、城門遺構見てすぐの新しい建物。
上板橋駅から北側、ときわ台方面へ。公園内。 前にあったときわ台の図書館がこちらに新築移転。2021年。 カフェクリエあり。ボローニャ絵本美術館有り。
中延駅と荏原町駅の中間。3F。 ちーさい、と声に出しそうなくらい小規模だけど、なかなか渋い本混ざってる。
武蔵小杉駅複合施設ビルの5、6階。5階は文学と子供の本。6階はその他の本とCDその他。 新しいビルの新しい施設だけど、全集ものなど古めの図書館の要素もある。新書コーナーが棚3列くらいに豊富なのと、落語
井荻駅から南西。3F建ての独立建物。いい感じ…な図書館。周りは農地も多い。内容も滋味があっていい。 3Fはロフト
古いタイプの充実した図書館。
さすがに人気の図書館。気になる本がいろいろ。階段からは岡山城が見える。
八角園地という昔の幼稚園建築も敷地内にある。
勝海舟の資料も充実してるけど、芸術関係、(HPによれば、音楽・演劇とだけだが、他の芸術分野もなかなか)奥側の壁全面展開。
墨田区ゆかりの作家コーナーには森鴎外、永井荷風、芥川龍之介ほか大橋巨泉や関野吉晴(グレートジャーニーの)なんてのもある(2017年訪問)
入口付近に予約資料受取コーナーがあるのはこの間のひきふね図書館と同じで、昨今の仕様なのだろうか。でも、本殺菌機なんてのは初めて見たぞ(2017年訪問)
新しめの割には古い全集ものもある。
日本SF精神史の人の棚がある
旅本のセレクトがなかなか。
リニューアルして新しい建物。駅から近い。
半地下の入口。内部は昔ながら。
丸窓とそれに合わせた本棚が印象的。
案外広い。
静かで、意外と?充実している。家の近くにあってほしいな的な図書館
自分的興味では、英米小説と独仏その他小説とで棚が連続してない(間に日本小説挟む)のが珍しいと思った。
民族音楽のCDが結構充実してた。移転するらしいので行く人は早めに。
本の分類がなかなか細かい、小さいけれど見応えある図書館
4層構造の中になかなか面白い本が詰まっている感じ。まだまだ探索のしがいがありそう。
DVD資料も結構揃っている。駅からもまあまあ近い。
新しめなのに古い全集ものもよく揃っている
歴史の本は充実している気がした。
床が昔の教室みたいで懐かしい。市役所の横。
古いながらいろいろ知恵出して運営している気がしました。
開放感あるスペースで書棚を見渡せるのがいい。
なかなか面白そうな全集も揃っている。
子供の本は一段低いところにあって、靴脱いで入るつくりになっている。
小さいけどよくやっている地域図書館の基本みたいな図書館。
こじんまりさがなかなか。
喫茶室のあるその意味でも貴重な図書館
1Fには書店併用のカフェもある。
おすすめの棚含め、なかなかマニアックな本もある。
一番の驚きは図書館に入るときスリッパに履き替えること。
規模は小さめながら、面白い本結構あった。
バスの時刻表が入口にあるのは便利。あと、郷土資料が奥の壁際に満載。
でか過ぎて、論外(笑)
天王町と星川の間。
入ってすぐ海外文学という自分には理想的な?配置。
黒でまとめた本棚のインテリアが印象的。気になる図書館の一つ
スーパーオートバックスのすぐそば。静かな雰囲気。
全体的には手狭なものの、自分の好みの英米以外の海外文学が新旧揃っている感じ
土曜日だからか、結構人多かった。砧図書館だけど祖師谷にある。
海外文学は国問わず作者のあいうえお順。案外面白い本を多く開架してある印象を受けた。
鉄道関係本もあるけど、環境問題関連本も。新しくゆったりめの図書館。
奥の郷土資料のコーナーと、その手前の小雑誌のコーナーが充実。また行きそうな予感が・・・
緑区役所の南の大きな建物の半分のスペース。ゆったりな空間。
三ノ輪駅すぐ。南千住図書館からも歩けます。小さめ図書館でまったりと。
作家吉村昭氏は荒川区日暮里の生まれらしく、図書館にも専用棚がありました。
なんか葛飾区の中心からは離れたところにありますが、完成したばかりの新しい図書館。
新小岩駅からてくてく20分歩くか、路線バスに乗るか。一旦来てしまえば、だいじょうぶ、蔵書は充実してるから
自分の行った時は何かの工事中でその音が絶えず聞こえていた。
友人と行った。確か区役所の地下。
駒込駅の北、高層住宅内にあるが、そういうところにしては蔵書も充実、ややゆったり。
トキワ荘関連と巣鴨プリズン関係のコーナーがある。あと、演劇関係本多いのは下が劇場だからでしょうか?
棚5つ使ってのちくま文庫は図書館全体の割合から考えても見るものを圧倒(言い過ぎ?)します。遺跡の上にあるらしい。
国道20号沿い。西八王子駅近く。入ったところに八王子市内の大学の案内がある。
大田図書館は東急多摩川線の沼部駅近くにあります。図書館の前の六郷用水の景観に魅かれました。
清澄白河から門前仲町付近を散歩した時、小津安二郎の生家跡とともに発見。
なんか江東図書館と混同しそうだけど、こっちは西大島駅すぐの図書館。
江東図書館は南砂町北口。元都営です。
ここは(たぶん)小学校の校舎を再利用して作ったこじんまりとした図書館。1Fに子供の本、その隣の教室(笑)に文学作品以外の一般書。2Fに上がる階段踊り場に文庫が置いてあって、2Fの教室(笑)に入ると文学
むかし、友人が中野に住んでいた時によく行っていた。スペースゆったりしていたような気が。
自分の中では足立や町田と並ぶ蔵書の多い印象の図書館。近くにあればなあ。
日帰り温泉と図書館というセットも、視点が新しくてよいかも。
町田駅を東南に歩いたホテルの建物内。腰抜かすほど多くの本あり(笑)。
本厚木駅からすぐだったような。バスターミナルのそばだったような。蔵書は充実。
駅出てすぐの新しい商業施設の上階。ここでは「橋ジャズ」というジャズの視聴覚資料がユニーク。
淵野辺駅下車。相模大野や橋本より歴史あるのかちょっと古びた感じ。ビデオが充実していた記憶がある。
1回しか行ったことないけど、公園のそばの立地で静かだったのを覚えている。
駅からはデパート通っていく。登山ビデオをよく借りた。
海老名駅西。コミュニティバスもある。駐車場もあったはず。
東京特別区の中〜小規模程度。市役所の更に南東側。
赤羽会館?の5F。繁華街とは通り一本外れる。古い建物だった印象がある。
梶原駅と荒川車庫前駅(都電)の間。荒川区境。製本場が近くには多い。
白金高輪駅上。全く雨に濡れる心配無し。隣が高校?でグランドから歓声も聞こえてくる。
西武新宿線「下井草」駅から徒歩5分。だけど道に迷う。住宅地の中の静かな図書館。
阿佐ヶ谷と荻窪の間とは思えないくらい静かな立地。
視聴覚資料多数有り。2Fと3Fでそれぞれ貸し出しを行う必要あるので注意。
みなと図書館とそんなに規模変わらないような気がするが・・・文庫のコーナーが結構好き。
住宅地の中にあって設備はやや古めで狭いかな。でも新しい本も割とあったよ。現状はこの通りですが、将来は新しい小岩図書館をここから南へ行った国道14号沿いに建設するらしく、その模型と予想図がありました。で
割と国内紀行本のエリアが楽しかったです。郷土資料館も併設されていて、自分の行った時は荒川の河道の変遷の展示をしていた。
目黒区の中央図書館である八雲中央図書館に行ってきました。ここも新しい建物。昔、都立大学があった場所にホールとかいろいろあって、その中の一つが図書館。新しい図書館ということで、北区の中央図書館と似ている
図書館は坂の上にあり、小さめの図書館ながら建物の上下をうまく使って収納スペースを拡げていました。
船橋駅南口から本町通を東へ。一階はスーパー(スーパーと共存している図書館って他にある?)。船橋の街歩き楽しみながら行けばそんなに遠くない?
市川駅のホームからも見える。コンパクトだけどさすがに新しいだけあってきれい。同じ建物に展望台もある。
コルトンプラザ(本八幡と下総中山の間。または京成鬼越駅。近代産業資料館も近く。友の会活動とかレファレンスとか面白そうな活動もしている。
車で行ったら道に迷って大変だった(笑)。古いけどそれだけにみっけものの蔵書もあるかも? 総武線からは遠いので注意。
稲毛駅から適度な距離にある図書館。千葉市で中央図書館の次といえばここ? まだある?
松原団地駅近く。古いタイプの(さいたま市や川口市の中央図書館とは違う)中央図書館。
ロビンソン裏。広いけどやや古いかな。蔵書は見応え有り。
いかにも「公立図書館」といったような建物と蔵書。その分落ち着いててよいけど。さいたま市在住の人はカード作れなかったはず。少なくとも3年前は。
岩槻の町中にあるので観光にも便利? 多少狭いけど。
氷川神社の参道脇。確かに狭いので年期の入った図書館を楽しむにはうってつけ?
さいたま市最新(今は違う?)の図書館。駐車場も大きい。
ここは車で行きやすいのでよく行っていた。休日で催事あるときは混むけど。蔵書もまずまず。
駅から遠いし、駐車場料金が高いのであんまり行かなくなってしまった。バス便はあります。
昔よく利用していた頃はクラシックのマニアックなCDあって重宝したなあ・・・
駅前デパートの上部階。自動返却するとコンベア?で本が流れていくのを見るのが楽しみ?
ここも新しい図書館。駅東口出て右手のビルにある。
さいたま市緑区東部(埼玉高速鉄道)の人も近い。駐車場は不足するので歩いてきた方がよいかも。視聴覚ライブラリもある。
赤レンガ図書館。駅から少し遠いけど、コミュニティバスもあるよ。
昔、よく行った・・・また行ってみたい。
駅近いし、駐車場あるし、使い勝手のよい新しい図書館
静かなのが魅力の一つ
明るい雰囲気が好ましいですね。