小学校教員になるにあたって読んでみてほしい児童書(鎌田和宏先生に2016年冬至に寄せられたセレクト)

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ひみつの山の子どもたち―自然と教育

富山 和子

長野県のH館長の人生を変えた書。伊那の七久保小学校の実践ルポだけと、ストーリーだから読みやすい。 学んでほしい、教師のまなざし。(中) これは私の推薦図書です!とっちやぁ嫌だなぁ(鎌)

図書館指定なし

兎の眼 (角川文庫)

灰谷 健次郎

この本を読んで教師になろうと思いました。(有) 教師をしたことがある経験を生かしながら子供の心を描いていると思います。(伊) 自分に影響を与えた教師インタビューでも多く紹介される本です。(鎌)

図書館指定なし

ありがとう、フォルカーせんせい (海外秀作絵本)

パトリシア ポラッコ

絵を描くことは好き。でも、文字も数字も読み書きが苦手なトリシャに先生は特別な練習をはじめます。(中) 確かにこの本はお薦め(野)

図書館指定なし

ありがとう、チュウ先生

パトリシア ポラッコ

『ありがとう フォルカー先生』続編。チュウ先生の導きと励まし。周囲の誤解に毅然とむかうチュウ先生に注目。(中)

図書館指定なし

こんにちはアグネス先生―アラスカの小さな学校で (あかね・ブックライブラリー)

カークパトリック ヒル

アラスカの小さな学校に赴任した先生のお話。 歴史を学んで劇にするシーンが、私には印象的でした。(中)

図書館指定なし

テラプト先生がいるから

ロブ・ブイエー

これは出来すぎた話かとも思ったが、一応。(中)

図書館指定なし

ひみつ

福田 隆浩

福田隆浩氏は現役の先生。彼の作品は教師には見せないこども同士の関係がこんなにかけるなんて…と絶句することしばしば。 これは学校図書館も安全地帯ではないことも描いています。おそろし〜(中)

図書館指定なし

こちら『ランドリー新聞』編集部 (世界の子どもライブラリー)

アンドリュー クレメンツ

新聞でニュースを配信する責任を実感できる子どもたち活動というか、事件というか。(中)

図書館指定なし

教室はまちがうところだ

蒔田 晋治

研修か何かで聞いてくるのか、若い先生の方から、あるかどうか質問されることがよくあります。(村)

図書館指定なし

おこだでませんように

くすのき しげのり

保護者にも勧めています。(村)

図書館指定なし

あのね、わたしのたからものはね (幼年翻訳どうわ)

ジャニス=メイ=ユードリイ

ショウ&テルの子どものドキドキを描いたこれ (中)

図書館指定なし

アイちゃんのいる教室

高倉 正樹

教室が子ども達にとって過ごしやすい場であるように。(高)

図書館指定なし

となりのせきの ますだくん (えほんとなかよし)

武田 美穂

ますだくんが怪獣になっていますが、ほんとうは…。シリーズが何冊かあります。

図書館指定なし

どろぼう がっこう (かこさとし おはなしのほん( 4))

加古 里子

ぬきあしさしあししのびあし…学校は学校でもどろぼう学校。リズミカルに読めるので、ぜひ子どもたちに読んであげてください。

図書館指定なし

ブーフーウー

飯沢 匡

わー、これフォア文庫にもありました。むかーし昔、TVでもやっていたのでした。

図書館指定なし

11ぴきのねこ

馬場 のぼる

ユーモアたっぷり絵本です。 11匹の猫たちが力を合わせて…

図書館指定なし

だれも知らない小さな国―コロボックル物語 1 (講談社青い鳥文庫 18-1)

佐藤 さとる

ファンタジーがダメな私でも読めたファンタジー(^^) (池) さとうさとるならば『わんぱく天国』もいいですよね(鎌)

図書館指定なし

ウエズレーの国

ポール・フライシュマン

ウェズレー少年は夏休みの自由研究で、「国」を作ってしまいます。文字も作っちゃうんだよ。

図書館指定なし

あいうえおのき―ちからをあわせたもじたちのはなし

レオ・レオニ

サブタイトル「ちからをあわせたもじたちのはなし」 のんびりあいうえおの木にくらしていた文字たちが、力を合わせて…。文字に調味を持ち始めた子たちに読みたい。ミュージカルで演じてくれた先生がいました。

図書館指定なし

花さき山 (ものがたり絵本20)

斎藤 隆介

ストーリーテリングにチャレンジした校長先生は…最近はキレる子どもたちが多くなったので、我慢することができた時に、今あなたは花を咲かせたね、と声をかけたいからと「花さき山」の読み聞かせに教室を回っておられました。(原)

モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語
検索できません

モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語

ミヒャエル エンデ

みんなの時間をうばっていく灰色の男たちから時間を取り返す不思議な女の子のはなし(中) 『モモ』はA先生が、歴史の授業をしているときに並行して読み聞かせされていたと聞いたことがあります。(鎌)

図書館指定なし

ちいさいモモちゃん (講談社文庫)

松谷 みよ子

ズバリ、小さいモモちゃんのお話。本の帯には「モモちゃんシリーズは、真実を教えてくれる 温かく、優しく、恐ろしい物語です。」 と。モモちゃんのような小さい子が感じていた様々な感覚が、感じとれるはず。

図書館指定なし

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

佐野 洋子

小さい子から大人まで、ファンは多いです。 私はこれはあまり小さい子には読めなくて、大きい子の方が効くと思います…(中)

図書館指定なし

わすれられないおくりもの (児童図書館・絵本の部屋)

スーザン・バーレイ

教科書にも登場しますね。 やさしいアナグマさんを思い出を語るみんなです。

図書館指定なし

たいせつなこと (ほんやく絵本)

マーガレット・ワイズ ブラウン

たいせつなことってなんだろう。忙しい毎日や溢れる情報の中で見失いがちなことを、改めて気づかせてくれる絵本。そう、あなたにとって最もたいせつなことは「あなたが…」それを子どもたちに伝えてほしい。(有)

図書館指定なし

ウルスリのすず (大型絵本 (15))

ゼリーナ・ヘンツ

61年前に読んだ絵本。(木) 子どもが自分で壁を乗り越える時、それを見守れる大人でありたい(優)

図書館指定なし

きみの行く道

ドクター・スース

卒業を控えた6年生に読み聞かせをしたい本です。もしかしたら先生自身が元気づけられるかもしれません。大人にもオススメです。(居)

図書館指定なし

山の上の火―エチオピアのたのしいお話 (岩波おはなしの本 (4))

ハロルド・クーランダー

ある校長先生が「山の上の火」を紹介して、そんな教員になりたいと言っておられました。古い本でしたが。(原)

図書館指定なし

きょうしつのつくり方

岩瀬 直樹(原案)

そのまま大学生向けに奨めてますよ。児童書なのかな。(鎌) 子どもにも考えてもらえるといい。(中)

図書館指定なし

新装 ぼくを探しに

シェル・シルヴァスタイン

シルヴァスタインの「ぼくを探しに」と「おおきな木」。どちらも考えさせられました。(嵐) ぼくを探しには,読み手の成長で読み方が変わりますよね。(鎌) 高校教師のおり、自己紹介の次に取り出した絵本です。(中)

図書館指定なし

二十四の瞳 (角川文庫)

壺井 栄

『二十四の瞳』 登場する大石先生に憧れて小学校教員を目指し、教育学部に入学しました。教員生活の「原風景」が描かれています。(筧)

図書館指定なし

ビロードのうさぎ

マージェリィ・W. ビアンコ

『ビロードうさぎ』 世の中においてホンモノとは何か? 純粋な少年の心が奇跡を起こす物語です。大人にも子どもにも必要な絵本でしょう。泣けます。(筧)

図書館指定なし

テラビシアにかける橋 (偕成社文庫)

キャサリン パターソン

『テラビシアにかける橋』 国際アンデルセン賞に輝いた名作。小学生のうちに絶対読んでほしい!と強く思います。子どもの時、こんな気持ちだったなぁ、と、大人の心にも響きます(筧)

図書館指定なし

びゅんびゅんごまがまわったら (絵本・ちいさななかまたち)

宮川 ひろ

こんな学校にしてみたいと思って、びゅんびゅんごまの練習もしました。3個は回せます。4個はギブアップ。(雅) この本が好きで、総合学習でびゅんびゅんごまづくりの実践やった人も同僚でいました。(鎌)

図書館指定なし

ヤクーバとライオン (1) 勇気 (講談社の翻訳絵本)

ティエリー・デデュー

価値観というものを見事に表現した一冊。子どもの育ちのなにを見とるか?その子にとって価値あることがなにであるのか?という視点を見失わないでいてほしい。続編「ヤクーバとライオンⅡ信頼」もぜひ。(優)

図書館指定なし

対訳 21世紀に生きる君たちへ

司馬 遼太郎

作家・司馬遼太郎から、二十一世紀の社会に生きる子どもたちへのメッセージ。無駄のない文章の中に、まるで遺言のように閉じ込められた穏やかだが熱い思いを、子どもたちと共有してほしい。(優)

これから小学校教員になりたい人へにオススメ

「小学校教師をめざす大学生に奨めたい絵本・児童書100冊なんていうリストがあったらいいなぁ?あなたなら何を奨めます?」という、Facebookの鎌田和宏教授の呼びかけにかきこまれた作品をまとめてみました。
 この中にモデルとなる教師像があったり、教室の子どもたちの人間模様や、ハラハラ・ドキドキもあります。教育方法をお話の中で教えてくれるのもあります。読んであげて、楽しいものもあれば、自らの生き方、歩む道を示してくれる、励ましてくれる本もあります。全部でなくとも、気になる1冊からどうぞ読んでみてください。

追伸:読み手の成長で読み方が変わる、シルバースタインの『ぼくをさがしに』と、『おおきな木』を入れるのを忘れました。『二十四の瞳』『ビロードうさぎ』『テラビシアにかける橋』も、あとから登場。

35人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:7821回、公開:2016/12/23

レシピの感想を書く

書いた人 : Miyuki NAKAYAMAさん

東京生まれの東京育ち。東京というローカル人。本屋も古本屋も好きだけど、やっぱり図書館。選書した1冊がやってきて、いの一番におりぐせをつけるのは最高に気持ちいい。本と本の組み合わせ、つながりで立ち上がるふしぎな縁の妙も好き。声に出すのも仕事のうち。いままで1万人くらいにきいてもらってきたのかも。冬眠期間もあったけど学校図書館オンリー職場。「学校図書館活用データべース」のサイトを作ってやってきました。

Twitter : nakayamam - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む